開会セレモニー 
      
      
  
    
              | 
              | 
            酒井競技委員長 | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            来賓 
            各務原市長 浅野様 | 
            来賓 
            かがみがはら航空宇宙博物館 館長 長浦様 | 
            来賓 
            一宮ヘリフライヤーズ  
            会長 林様 | 
           
        
 
       
       
      予選第1ラウンドは定刻に開始した。 
      開始に先立ち、ジャッジの目慣らし飛行が実施されました。 
      フライヤーは一宮ヘリフライヤーズの 小林明弘氏       ※当初小林氏の表示が誤っておりました。 
                                              お詫びして訂正いたします。 
      
       
      第1ラウンドは、No.41( 林 義浩選手)からスタート。 
      天候は薄曇り、左弱風の良好なコンディションでスタート。 
      今回の大会では電動機が100%。  
      昼過ぎに伊藤選手が高得点を出し、トップに立つ。 
      その後もl)良好なコンディションの中、各選手見事なフライトで競技は進行した。 
      
      
  
    
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
    
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
    
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
    
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
            煤田選手(双子) 
            左 義広(弟) 
            右 正広(兄) | 
             | 
             | 
           
          
              | 
              | 
              | 
            伊藤選手 | 
             | 
           
    
              | 
            会場隣の空自岐阜基地からは終日訓練機が上空通過 | 
             | 
             | 
             | 
           
          
              | 
            スコア速報のモニター | 
             | 
             | 
             | 
           
          
              | 
            F3C世界選手権代表選手団応援グッズとしてオリジナルTシャツ購入の協力をお願いしていました。 | 
             | 
             | 
             | 
           
        
 
       
       
      5日(第2日目)は、沖縄方面に接近中の台風の影響で雨模様の予報。。。 
      大会の進行が気になりますが、まずは無事に第一ラウンド終了! 
       
       
       
       
       |