  | 
              昨晩は遅くに到着したので、朝一から準備開始。荷物を部屋中に広げて忙しく飛行場に出る準備をしております。 | 
            
      
                | 
              バッテリーはEnergy Power RCの工場から現地へ直送。ゆえにコネクターのはんだ付けを行います。 
 | 
            
      
                | 
                | 
            
      
                | 
              国井、磯、伊藤チームそれぞれの車に機体を収め、飛行場へ向かいます。 
 | 
            
      
                | 
                | 
            
      
                | 
                | 
            
      
                | 
              スキッドをカーボンパイプをOリングでつなげて機体の転倒を防止します。レンタカーで運ぶ際のノウハウですね。 | 
            
      
                | 
              いくつかある練習場の中で空いていた場所に練習場を設置、練習開始です。 
 | 
            
      
                | 
              収穫後の畑の中に設けられた練習場、残った作物の茎などが長く残り、かつ地面が傾斜しているという最適からは遠い練習場。 
 | 
            
      
                | 
              とはいえ練習、輸送後の機体の状態確認など感触を確かめます。 | 
            
      
                | 
              国井選手のPRODRONE・PDH-02 | 
            
      
                | 
              磯選手のXLPower/Energy Power RC・Wraith-E 
 | 
            
      
                | 
              伊藤選手のPRODRONE・PDH-02 | 
            
      
                | 
              よりよい環境を求めて練習場を変更、地面の状況はあまり変わりませんが、とりあえず平坦な場所を探し当てました。 | 
            
      
                | 
              午後になると暗い雲に囲まれ、ときおり雷雨も。風もだいぶ強くなります。  | 
            
      
                | 
              たまには息抜きも、ということでドローンをいじってみたり 
 | 
            
      
                | 
              XLPowerの550で遊んでみたり | 
            
            
                 | 
              ということで、2日目は日が落ちるまでたっぷり10〜15セットほど飛ばして終了。 
 |